骨折やねんざでギプス生活を送っているとき、もっとも困るのが「お風呂に入るとき」。ギプス部分は基本的に水に濡らしてはいけないため、毎日の入浴時に「どうやってカバーしよう…」と悩む方も多いはず。
そんなとき、「できれば安く済ませたい」「100均で何か使えるものはないか」と考え、「ギプスカバー ダイソー」と検索する方が非常に増えています。
この記事では、ダイソーにギプスカバーがあるのか?
実際に店舗での取り扱いや、代用できるアイテム、注意点、100均以外でのおすすめ商品まで詳しく解説します。
ギプスカバーはダイソーで買える?実際の取り扱い状況を調査
◆ 結論:ギプス専用の防水カバーは、ダイソーでは基本的に販売されていない
2025年6月現在、ダイソーで「ギプスカバー」や「入浴用防水カバー」として販売されている専用品は確認されていません。
ただし、「完全なギプスカバー」ではないものの、代用品として使えそうなアイテムがいくつか販売されているため、工夫次第では対応可能です。
ダイソーで代用できるギプスカバー候補アイテム
■ 1. 大判シャワーキャップ(ビニール製)
- 髪用として売られていますが、足や腕にかぶせてテープ止めすれば簡易的な防水カバーとして使えます。
- 伸縮性はないため、しっかり固定するにはラップやゴムを併用するのが◎。
■ 2. キッチン用手袋(ロングタイプ)
- ロング丈のゴム手袋は、腕用のギプスカバー代用として使われることも。
- ショートタイプは不可。できるだけ長いタイプを選びましょう。
■ 3. 圧縮袋(スライダー付き)
- 透明で厚手のビニール袋。足用や膝下用として代用可能。
- 丈夫で破れにくく、何度も使えますが、密閉性は自己責任で確認を。
■ 4. ペット用レインコート・靴下
- 小型犬用のレインシューズやレッグカバーは、子ども用ギプスや小型部位に対応できることも。
- ペットコーナーにあることが多いため、意外な穴場です。
■ 5. 粘着テープ(防水タイプ)
- ビニール袋やシャワーキャップを肌に密着させる際に使用。
- 肌に優しい「肌用テープ」も販売されているので、長時間使用にも配慮可能。
100均アイテムで代用する際の注意点
◆ 完全防水ではないと心得る
100均のアイテムは本来、ギプスや傷を守るための医療用ではありません。そのため、「水の侵入を完全に防ぐこと」は難しく、自己責任で使用することになります。
◆ 使用前に必ず自宅でテスト
実際に使用する前に、
- 水の中に手や足を入れて漏れないか?
- ゴムの締め付け具合がきつすぎないか?
- 素材が破れやすくないか?
を確認しておくと安心です。
◆ 傷口や皮膚の状態によっては使用を避ける
皮膚が弱い方や、術後間もない傷がある方は、専用のギプスカバーや医師の指示に従うことを優先しましょう。
ダイソー以外で買えるギプスカバー|安心・確実に使いたい人向け
■ Amazon・楽天で人気のギプスカバー商品例
商品名 | 特徴 | 価格帯 |
---|---|---|
セーフガード ギプスカバー(大人用) | 繰り返し使用可能/足・腕用あり | 約2,000円〜3,000円 |
防水キャストカバー(子ども用あり) | 柔らかいシリコンパッキン付き | 約1,500円前後 |
ケアリーヴ防水カバー | 使い捨てタイプ/大手メーカー品 | 約1,000円前後 |
これらは医療現場や整骨院でも使用実績があり、信頼性の高い商品です。長期間使用する方には、こちらの方が安心かつ経済的なケースもあります。
ギプス生活を快適にする豆知識
◆ 入浴だけじゃない!ギプスカバーの活用法
- 雨の日の外出時にも活躍(防水靴代わり)
- シャワー時のシャンプー・洗顔にも便利(手のギプスカバー)
- 子どもの水遊びや砂場遊び中の保護にも使える
◆ 簡易的な防水なら「サランラップ+輪ゴム」もあり
緊急時や旅行中など、「どうしても今すぐ必要!」という場面では、
- サランラップを何重にも巻く
- 上下を輪ゴムまたは防水テープで固定
という簡易的な方法も。ただし、一時的な使用にとどめるべきです。
まとめ|ダイソーにギプスカバーはないけれど、代用アイテムで乗り切れる!
項目 | 結論 |
---|---|
ギプス専用カバーは? | ダイソーには基本的に販売されていない |
代用品は? | シャワーキャップ、圧縮袋、ロング手袋などで代用可 |
使う際の注意点は? | 完全防水ではないため、自己責任でテストを |
安心して使いたい場合は? | Amazonや楽天の医療用カバーが確実で安全 |
ダイソーで完全なギプスカバーは手に入りませんが、工夫次第で十分な代用が可能です。とはいえ、大事なのは患部を濡らさず安全に保つこと。必要に応じて、信頼できる専用品の購入も検討してみてくださいね。